2018-08-02 /
@syui
running
久しぶりに12kmを走った
私は、毎日、日課として、筋トレとランニングをやってるんですが、いつもは6kmくらい走ってるだけなんですよね。
一時期、12km走ってたことあったけど、きつすぎてやめました。
でも、1週間に一度くらいは、いいかもねと思って、たまに12kmコースも走りました。
とは言え、本音として、日課、つらいです。
全然、面白くもないし、楽しくもないです。
で、この前、そういうのはやってない人(続いたことがないらしい)に「自分なら毎日楽しく面白く走れるように工夫するよ。自分にはそういうやり方のほうが合っている」みたいなことを言われたことがあったんですよね。
たしかにそれもそうだなーと。一理ある。
まあ、鍛錬や修行って基本つらいもんですからねー。そりゃ、毎日楽しくやれればいいとは思うんですけど、続けるのって結構大変で、毎日楽しくできなけりゃ続けられないのなら、自分には到底、続けられそうもないなと言うところがありそうな気がする。けど、それはやっぱり良くないことなんでしょうね。
そんな感じで、あなたは、面白くする工夫が足りないし、楽しくするための努力が全く足りない、自分なら毎日楽しく走れるように様々な工夫をするだろうと言われちゃいました。
まあ、そうですよねー。
ちなみに、そんな感じなので、自分は基本的に運動が全くできず、走りもすごく遅いんです。体力も全くと言っていいほどありません。つらいことを続けてても、成果なんて一つもなかったんです。
一応、ちょっと調べてみると、1年くらい前にタイムを測ってみたことがあったぽくて、えっと、21km試しに走ってみたことがあったんですが、ハーフマラソンって言う感じなんでしょうか。で、1時間27分とかかってるんですよね。正直、タイムとか見てもよくわかんないんですが、詳しい人が見たら一発で「え…そんな遅く走れるものなの!?」ということがバレてしまうと思う。


やっぱり、含蓄(がんちく)がある人の含蓄(がんちく)がある言葉は、事実を的確に現していて、耳がちょっとだけ痛いなー。
そんな感じで思ったことが最近あったりしました。
以上。